いろいろ準備しつつあまり動けなかった日々。暑かったねえ。
日々の記録倉庫 / 25年08月
08/13 (水):久々のハローワールド。
夏休み。ということでようやくまとまった時間が取れた。
前のサイトでも動かしていたオモチャのようなプログラムを動かしたいなあと思っているのだけれど、前のデータは根こそぎどこかに行方不明になっている。というわけで、同じようなものを改めて準備するべく作業を開始。
とはいえ、前にその手の作業をしたのは10年以上前なわけで。技術もなにもあったもんじゃない状態になっている。とりあえずは残されていた参考書をもとに基本からやりなおします。
とりあえずはハローワールドが動いたしランダムとか時間の取得とかができたので、なんとか使い物になるのかなあという手ごたえだけはあった。人様にお見せできるようなものができるにはまだまだ時間がかかりそう。
まあ、ゆっくりやっていきます。
とはいえ、三題噺のお題生成プログラムだけは早めに仕上げたいなあ、などと思う。
あれを作るにはもう少しいくつかの技術が必要。まあやることはわかっているので、参考書を読みながら作業をすれば何とかなる、と信じたい。
08/14 (木):道具立てをそろえる。
そういえば新しいパソコンにドット絵を描くためのソフトを入れていなかった。
というわけでネットでさくっと検索してみる。良さそうなソフトが見つかるものの、スチームからのダウンロードしか入手方法が無いようでやや悩む。
結局そのソフトはあきらめて、前のパソコンに入れていたフリーソフトを改めて入手。そのままちょっと様子見にドットを打ち始めると、手癖で覚えている操作方法はすぐに思い出せた。
そのまま興が乗ってぽちぽちとドットを打っている間に、ずいぶんと時間が経っていた。楽しいし今後に使える作業ではあるんだけれど、ちょっと予定が狂ったか。まあ、そんな日もあるということで。
08/15 (金):夏の全力。
今日は朝から外で作業。結果暑さに負ける。
昼間にしたかった作業は半分ほどで切り上げて休憩。
08/16 (土):フェイズが変わる。
まとまった休みも、もうおしまい。一気に用事が押し寄せてくる。
そのとたんにいくつかのバタバタにもみくちゃにされる感じ。うん、我ながらふわっとした表現だな。
ちょっと気合を入れるために夕食はカレー。そして創作の作業にとりかかるも、どうも筆が乗らない。なんというか、計画は立てられてもビジョンが見えてない感じ。ちょっと脳内でキャラクターを動かしまくったほうがいいかもしれない。
08/20 (水):迷い道からひとすじの光。
創作の話。どうにも難産だったのだけれど、物語の話題や感情があっちこっちに取っ散らかっていたので収拾がつかなくなっていたのだと気づく。
というわけで、感情の流れを整えて、話題の順番を入れ替える。だいぶ話の流れが自然になったような気がする。そして寸断されたエピソードがするっとつながっていくような。
一か所だけ話が急に動くところがあって気になったんだけれど、そこも第三者の勃発的な行動をぶちこむ事で無理やりつなげる。
ここ数日のあいだ考えた結果として、ちょっと小細工を覚えた感じはある。いやこういう技術が大事。たぶん。
08/21 (木):温度は高く、活動は低く。
あまりにも暑い日がつついていたけれど、今日は夕立があった。おかげでなんとなく夜が蒸し暑くない。
おそらくこれだけ暑いのも8月の間だけだろうと思いつつ、ぽちぽちと作業。
08/22 (金):評判に弱い。
今日はどうにも疲れが抜けない。
なんというか、昼間に慣れない作業が多かったせいだと思う。
そんななか、セブンイレブンで始めて買った冷凍ピザがおいしかった。なんか有名な店のピザ職人の人が監修とかそんなうたい文句がついていて、どんなものだろうと思い試してみたのだけれど、生地の耳の部分がもちもちしてて美味しい。ちょっと歯ごたえがある感じなので人は選びそうだけど、自分の好みにはぴったり。今後もたまに食べたくなるような気がする。
08/23 (土):臨機応変に。
実は出かけたい用事があったのだけれど、あまり調子がよくないのでキャンセル。
まあ、人様との約束とかではなく一人で遊びに行く関係なので、あまり問題はなし。
で、空いた時間に家で休みつつ細かい作業をいろいろと。
前に8割のところまで進めていたちょっとしたドット絵の作業を完了させる。
とりあえず、1つ1つすすめていきましょう。
08/24 (日):ままならぬこともある。
前に買ってあったルーローハンのレトルトパックが出てきたので、今日の夕食はそれにする。
……なんというかひき肉のしょうゆあんかけみたいな品だった。個人的にはもうちょい角煮に近いほうのルーローハンが好きなのかもしれない。
夕食の後、頼まれごとを1つこなそうとするが、失敗。
とある名の知れたホテルチェーンの宿泊チケットをもらったとのことで、予約を取ってほしいと頼まれた。
検索してホテルを選んで宿泊日を選んで部屋を選んで……とあれこれ登録した後で、会計情報を登録してくれと言われて宿泊チケットの番号を打ち込んでもエラーが出る。なんだろうと思ったらチケットの有効日時が明後日からだった。
……うーむ。なんだこれ。とりあえず予約は明後日以降に再挑戦します。
08/26 (火):もうダメだった。
ちょっと寝坊して、朝からバタバタした。
次からはそういうことが無いように気を付けます。(陳謝)
08/27 (水):まさかのバッティング。
ちょっと旅行に出かけました。道中で歩いていたら急に雨に降られたりしてバタつきつつも、大きなトラブルはなく旅を満喫。そこそこ大きなチェーンのホテルグループに止まって、温泉と料理を楽しませてもらう。
大浴場にサウナがあったので、なんとなく試しに入って存分に蒸し上げられてみたり、そのあとの水風呂はちょっと温度差が怖かったのでぬるめのシャワーを浴びてお茶を濁してみたり。
あと、サービスの無料ドリンクバーにアルコール類が充実してたのがありがたかった。最初は普通にレモネードとかで体の渇きをいやした後に、焼酎の「だいやめ」を初めて見かけたのでちょっと試してみたり。
……で、夕食に行こうとした時になんだか妙な気配を感じて、食堂の隅を見たら某有名人さんが何かの撮影をしていた。BSでやってる旅番組の常連みたいな人なので、たぶんその手の番組なのかなあと思いつつ食事を楽しんでいたら、窓ガラスの外にドローンが飛んでるのを発見。そうか今はああやってホテルの全景とか撮影してるのか。
ちょっと珍しいものを見たなあ。
08/28 (木):速やかに帰宅。
旅先の朝。慣れないことをしたせいかけっこう疲れている。
もしかしたら喜び勇んで朝風呂に入ってそのまま大浴場の目の前にあった無料マッサージ器で揉まれたのが悪かったのかもしれない。謎のぼやっとした倦怠感に包まれた状態で朝食バイキングをこなして、そのまま帰路に。
途中同行者の靴が壊れて急遽靴屋に駆け込む程度のアクシデントはありつつ、おおむね順調な旅ゆきとなりました。
とはいえ、色々と慣れないことが続いて疲れていたらしく、家に帰って速攻で眠ってしまう。おつかれさまでした。
08/30 (土):準備は上々。
実は明日は月末ということで結構面倒くさい予定が入っている。
というわけで、今日はそのための準備をいくつか。今日どこまで面倒ごとをやっつけられるかで明日の忙しさが段違いに変わる。
というわけで、今日は振り切って作業をおこなう。まあ、数か月に一度はそういう日があります。
とりあえずはある程度充分な準備ができたかな、というところまでは作業を進めることができたのでよしとする。
そして夜。自由な時間なのでパソコンに向かい創作活動。
実は最近、創作活動のおともにしているのがgogh(ゴッホ)というソフト。ポモドーロタイマーを使った作業支援ソフトなんですが、アバターと仮想の部屋を作ることができ、タイマーを作動させるとその間アバターも作業をするという、見てて楽しいタイプのソフト。
それが今機能追加のベータテストということで、オンライン機能を利用して他人が作った部屋にお邪魔して一緒に作業をする、という機能のテスト中なのです(ベータテストは9月1日に終了)。
というわけで、知り合いの作った部屋にお邪魔して一緒に作業など。普段は一人で黙々と作業をしているのがちょっと雰囲気が変わっておもしろい。
ただ、面白さが勝ってしまい実際の作業はあまりすすまず。まあそういうこともあります。
こういう遊びの要素が強い機能は好きなので、早く正式実装されないかなあ。
08/31 (日):予定が変わり、予定を変える。
今日は面倒くさい野暮用で一日中出かける予定だったのですが、意外と早く片付いて夕方より前に帰ってこれた。
で、そこからちょっと一仕事、とおもったのだけれどどうにも頭がまわらない。どうやら自覚していた以上につかれていたらしい。
というわけで、作業の予定を変更。無理はせずにとっとと寝る。